< ?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> 仮設レゴ日記
fc2ブログ

[LEGO 作品]AKIRA 金田のバイク

映画「AKIRA」より金田のバイクを作りました.

AKIRA
なんかもう腐るほど作られている金田のバイクですが,今まで似たようなバイク作品は作ったことはあっても実際に作ったことはなかったし,欲しかったので作りました.
スポンサーサイト



[ 2019/10/10 22:09 ] 作品 | TB(0) | CM(0)

[映画 記録]スター・ウォーズ・エピソード5:帝国の逆襲


ここ数年映画をすごい頻度で観るようになったので,その感想やら思い出をダラダラ書いていこうかなってやつの第一回目です.
記念すべき1回目はスター・ウォーズ・エピソード5:帝国の逆襲です.

監督:アーヴィン・カーシュナー
製作総指揮:ジョージ・ルーカス
公開日:1980年5月21日
出演者:マーク・ハミル,ハリソン・フォード,キャリー,フィッシャー,アンソニー・ダニエルズ,ビリー・ディー・ウィリアムズ

P103.jpg

もう今更感ありますよね,旧三部作についての感想を書くのは.旧三部作は子供のころ順番がよくわからなかったし,地上→宇宙→敵船の中と目まぐるしく物語が展開していくので混乱して好きじゃなかったですね正直笑

それでもテレビで放送したときの録画をテープが擦り切れるくらい観てました.それも問題があって,4と6しか取ってなくて,ハン・ソロが石になってるしヨーダとは旧知の仲になってるしでもうわけわかんなかったです.

そんなことがあってエピソード5を初めてちゃんと観たのは確かトリロジーDVD-BOXを買ってきた2005年あたりかな,
全部観てからだとまた見え方が違いますね,1~3を観た後だと,ヨーダが老いぼれになってることにショックだったし,7,8を観た後だと主人公3人若え!ってなりますね.最近だとハン・ソロ観たのでハン・ソロとチューイの関係が気になりますし,ランドも観てて面白いですね.

スター・ウォーズといえばキャラもいいですが,ビークルがいいですよね.エピソード5で一番印象的なのはAT-ATですかね.
8632913_4.jpg
「こんなハイテクな世界で歩くの!?」と思ったのが第一印象ですね.しかも足元ワイヤでグルグルしただけで倒れる弱さ.

AT-AT.png
レゴでも何回も製品化されてますね.自分は2003年に出た4483を持ってますね.首がシャフトで固定されてるんですが,接続部がパーツの関係でL1分しかくっ付いてなくてめちゃくちゃ脆かったですね.いくつか部品紛失しちゃってましたが,パーツは揃えて保管してあるんでいつか復元してあげたいですね.
4483の右にあるのが2007年に出た10178.これはモーターで歩くらしいです.テクニックでも歩くAT-AT出てましたね.歩く動画見たことありますが,元が模型を使って撮影してるからか,めちゃくちゃいい感じに歩いてました.
4483の下にあるのが2010年に出た8129.その横が2014年に出た75054です.体の部分は結構変わってますが,脚特に足先の構造はほとんど変わってないのが面白いですね.
ここまでリメイクが繰り返されてるほどの人気な乗り物なのでいつかUCS化されそうですね~.

今回はこの辺りで.
[ 2019/09/28 19:01 ] 映画 | TB(0) | CM(0)

[LEGO 作品]スヌーピー


レゴでスヌーピー

SNOOPY

贈答用なので出来る限りレアな部品使いたくないな~と思いながらPabで大量に手に入れてた部品中心で作りました.
[ 2019/09/28 02:31 ] 作品 | TB(0) | CM(0)

[LEGO 作品]ス・ノーマン・パー

「クレヨンしんちゃん:ヘンダーランドの冒険」より「ス・ノーマン・パー」を作りました.

ス・ノーマン・パー

ひさしぶりにしんちゃんの映画を観てたら作りたくなったので作りました.
最初,ツイッターで見かけたプレートで作る球体の作り方を参考にして作っていましたが,ぽっちが気になったのでカーブスロープとポチスロ,ディッシュでより丸く見えるようにしました.

顔の三角のパーツもかなり新しいパーツですけど,運よく持ってましたね.

他のキャラも作りたいですね.
[ 2018/11/06 02:28 ] 作品 | TB(0) | CM(0)

[LEGO エヴァ]第一使徒 アダム


LEGO First Angel ADAM
新世紀エヴァンゲリオンより第一使徒アダム。
加持が持ってきたやつですね。

[ 2016/10/24 01:53 ] エヴァ | TB(0) | CM(0)